埼玉県「みさと公園」運動神経爆上げしちゃおう

みさと公園

こんにちは。きっずびーです!

毎回ついつい言葉に出してしまいますが、急に冷え込みましたね。冷えると室内に逃げがちですが、子ども達にとってはこの時期は体を育てる素晴らしい季節なので大人はひたすら我慢しましょう!子どものとって一番育てたいのはやはり体をどれだけ動かせられるかです。体の不器用さは、道具の不器用さに繋がります。鉛筆やハサミなどの道具を教える前にとにかく時間があれば思い切り遊ぶ!これにまさるものはありません。そこで今回は「みさと公園」を紹介します。

みさと公園は池に沿って広がる水辺の公園で東京ドームの3.6個分の面積らしく、大型公園!

とにかく広くて整備が行き届いた素敵な公園です。

おすすめ遊具エリア

遊具エリア「すくすく砦」、「子どもの砦」、「わくわくチャレンジ冒険トリデ」と子供の年齢に合わせて楽しめる遊具が分かれています。

 

遊具の充実っぷりは、なかな他にはないのでは?

土日はキッチンカーが数台(4台くらいかな?)来ていて十分お腹も満たしてくれると思います。

駐車場は有料ですがその分子ども達の笑顔が見られるので高くはないですよ!

試行錯誤

上記の写真の他にも遊具や遊べる場所が沢山あります。木の遊具はとてもおすすめです。少し迷路になっていて「どうしたら、あの場所所に行けるかな?」と目標を見めて計画し実行し成功するプロセスを楽しく学べますし、木は思いのほか滑るので「どこに捕まれば危なくないかな?」など、手の力や体のバランスが必要になるので”自分の身体を知る”とてもいい経験になります。それより何より子ども達がおおぞらの下、思い切り声を出し、遊びながらたくさんの経験を積めるのが最高ですよね。

会話を楽しむ

ベンチに座りおにぎりを食べながら「あれは何?」「あれは○○だよ」なんてゆったりとした会話もとても大切です。

ついつい寒いから室内で遊ばせようとしてしまいますが、粗大運動をどれだけできるか!粗大運動から微細です。微細は道具を使う手になります。箸や運筆など基本がたくさん詰まっています。子どもは風邪の子です。たくさん自然の中で試行錯誤させてあげたいですね。

ではまた。

三郷市高州3丁目地内
みさと公園管理センター 048-955-2067(炊飯場の申し込みはこちら)
埼玉県越谷土木事務所 公園課 048-964-5221